コラムトップ   体にやさしく&体に効く "季節の食材効能帳"  "手相占い" ~開運人相術手相 
顔de占い 開運人相術 人相学 カラー心理学/色彩心理学 アイエム カラーライフ レッスン
健康/心理学 アイエムヘルシーライフ  心に残るちょっといいお話  ドアと木のお話
歴史上の偉人のお話 ビンテージとクラシック   アイエム・スタッフ 旅の写真集

アイエム コラム 体にやさしく&体に効く"季節の食材効能帳"

 
facebook

Part.2 冬が旬の食材と、冬に起こりやすい症状

冬は『腎』の働きが衰えやすい季節です。

腎は冷えると働きが低下します。腎は生命活動の源となる器官で、精力を貯蔵し、全身に活力を与える役割をしています。腎機能が弱くなると、気力、体力が低下し、元気もやる気もなくなってしまいます。腎はまた、膀胱や骨、骨髄、耳とも関係が深いので、機能が衰えると尿の出が悪くなって、体の中に余分な水分が滞り、むくみ、冷え、貧血、膀胱炎、下痢、腰痛、関節炎、神経痛、足腰の衰え、耳鳴りの症状が出やすくなります。

 

腎の働きを助ける"黒い食材"

陰陽五行論によると、『青・赤・黄・白・黒』の5色のうち、腎に相当するのは黒い色とされ、黒豆、黒ゴマ、黒きくらげ、ゴボウなどの黒い食材も腎を補う働きがあります。また昆布、わかめ、ひじき、あさり、しじみなど鹹味(かんみ=しおからい)の食材も腎を補います。気温の低い北方で暮らす人々は温かい南の地方に比べて、こうした鹹味の塩の摂取量が多いといわれます。これも精をつける腎を強化して、寒さから身を守るための食の知恵です。

 

おせち料理には腎を補う黒い食材がいっぱい!!                            

ゴボウの昆布巻き黒豆、ごまめの田作りなどおせち料理には腎機能を補う黒い食材が多く取り入れられています。これも冬に衰えやすい腎を補うための工夫です。体を温めるネギ、人参、カブなどの旬の食材も併せて摂るようにするとより効果的です。

手相占い

 

 

ゴボウ:解熱・利尿・滋養強壮
中国や欧米では古来より薬として用いられ、ゴボウを食用とするのは日本と朝鮮半島だけ。解熱、発汗、利尿作用に優れ、体の老廃物を取り除いたり、風邪の予防にも効果があります。また古来よりゴボウを食べると精がつく、といわれてきましたが、これも現代科学の研究によって明らかになりました。水溶性の食物繊維イヌリンが精力を司る腎機能を高め、アミノ酸の一種であるアルギニンが、性ホルモンの分泌を高めて精子の数を増加させることが分かったのです。腎の機能を補い、精をつけるためにもゴボウは最適な食材です。

黒豆:視力の改善や滋養強壮に
高たんぱくで栄養豊富、滋養強壮にも有効です。栄養素はほぼ大豆と同じですが、黒い色はアントシアニンという天然色素で、眼精疲労の回復や視力向上に効果があります。胃腸の機能を高め、腎機能を強化し、体内に滞留した余分な水分の排出を促すため、水滞が原因とされる関節痛やしびれ、むくみなどの改善に役立ちます。"一年をマメに暮らせますように" という願いを込めて、お正月のおせち料理には定番の黒豆ですが、日本人に生じやすい水滞を除き、また解毒作用や血行促進にも優れる黒豆は、まさに年始にいただくお正月料理にふさわしい食材といえます。

黒ゴマ:肝臓、腎臓を補うスタミナ食品
血と肝と腎を補う黒ゴマは、精をつける食材で『長生不老食』とも呼ばれます。外皮の色素成分、黒ゴマポリフェノールは、一説には赤ワインの何倍もの抗酸化作用があるといわれ、若返りを促すとされています。また黒ゴマに含まれるセサミンやビタミンEが血流を改善し、心臓の働きを助けるほか、便秘解消、骨の強化、美肌、白髪改善など幅広い効果があるとされています。

かぶ:優れた整腸作用
消化酵素のアミラーゼを多く含み、整腸作用に優れた食材です。また胸や腹部が冷えることから生じる痛みを、気を巡らせることで緩和します。消化不良や便秘の人にもおすすめです。さらに頭に昇った気を降ろす作用もあり、高血圧、のぼせ、イライラ、頭痛、熱を持った腫れ物などの改善にも効果があります。かぶの葉も大根の葉と同様にビタミンCが豊富です。

牡蠣:ストレスに負けない心身をつくる、代表的な精神安定薬~海のミルク
冬は牡蠣の美味しい季節です。栄養価も高く、世界中で重宝される食品です。体を潤して血を補い、精神を落ち着かせる作用があり、イライラや不安感、憂うつを解消する効果に優れ、ストレスを跳ね返す強い心身をつくる作用があります。『海のミルク』と呼ばれるほどに栄養価が高く、亜鉛、マグネシウム、銅などのミネラル分も豊富で、慢性的な疲労や不眠なども緩和します。また鉄分も多く含むので、貧血の解消にもおすすめです。肝機能を高める作用もあり、解毒を促すので、美肌効果も期待できます。さらにタウリンの含有量も多く、高血圧の予防にも有効です。

血栓の予防に酢牡蠣がおすすめ!
生牡蠣にみじん切りのネギと酢をかけて食べると、牡蠣の肝機能を高めて血をキレイにする作用と、酢とネギの血液をサラサラにする働きが組み合わされ、相乗効果で血栓を予防します。

 

 


コラムトップ   体にやさしく&体に効く "季節の食材効能帳"  "手相占い" ~開運人相術手相 
顔de占い 開運人相術 人相学 カラー心理学/色彩心理学 アイエム カラーライフ レッスン
健康/心理学 アイエムヘルシーライフ  心に残るちょっといいお話  ドアと木のお話
歴史上の偉人のお話 ビンテージとクラシック   アイエム・スタッフ 旅の写真集


pagetop

インデックス|アイエム リビング & ドア コレクション 

アイエム株式会社 所在地・お問い合わせ先
【東京】 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-1 パークウェストビル5F
【大阪】 〒556-0024 大阪市浪速区塩草3-9-4

Copyright (C) 2017 I.M CO.,LTD. All Rights Reserved.